まず、あなたはなぜ「公務員看護師」を目指そうと思いましたか?
私は公務員なら給料が安定していると感じたからです。
公務員看護師を5年続けて、結局、公務員を辞めて民間クリニック転職してもなんら困りなく働けています。
結果、看護師は公務員である必要はないなと感じました。
さらに、今回の新型コロナ騒動で改めて看護師は公務員でなくてもいいという結論に達したのでお伝えします。
私が公務員看護師になろうと思った理由
公務員病院の転職前に勤めていた病院は大学病院でした。
忙しくて休みも取れず、赤字が続きボーナスが減らされたことが、私が公務員病院を転職先に選ぶきっかけになりました。
そして、ろくに調べもせず、安易に考えて公務員看護師になり、それなりの恩恵を受けました。
しかし産休育休を経て復職後に、やっぱり公務員看護師は私には合わないな。と思ってやめることにしました。
公務員看護師がお得なのか辞めるときにはわからなかった
私は公務員看護師を辞めるとき「本当に公務員を辞めて損しないのだろうか」と色々なサイトを見て調べました。
結果はわかりませんでした。
どのサイトも、一般の公務員職(事務職や土木職)での話ばかりで、「公務員はお得」ということしか書いていない場合が多かったです。
公務員看護師については書かれていなかったし、公務員看護師の実体験も、あまりなかったので参考になりませんでした。
公務員は安定しているのか?
公務員=安定と思っている方は多いと思います。
そもそも安定とはなんでしょう?
- 給料が高くボーナスがちゃんとでる?退職金が多い?年功序列で昇給する?
- 定年まで働ける?
- 福利厚生がしっかりしている?
- 休みがしっかりとれる?
- 離職率が低い?
- 転勤が少ない?
- 忙しくなさそう?残業が少ない?
- 首にならない?企業がつぶれない?
- 子育てしやすい?
- 有事の際にも保障が受けられやすい?
公務員看護師も安定というのが当てはまるのか考えてみました
給料が高くボーナスがちゃんとでる?
大学病院の1年目の時より公務員看護師になってからの方が、びっくりするぐらい基本給やボーナスが少なかったです。
公務員看護師の給料は儲かっているクリニックに比べたりすると低いです。
年一回の昇給では、民間病院より昇給金額は多いですが数千円の差でした。
→高収入!?大学病院看護師から公務員看護師になって気づいた給料の違い
一般の企業だと、業績によってボーナスが変動します。
大学病院の時は、業績で1ヶ月分ぐらいボーナスが減らされることがあって困りました。最近では新型コロナの影響でボーナスが減額されている病院が多いとのことでした。
公務員看護師のボーナスは世の中の企業の平均ということでそれなりにもらえました。業績に左右されることはありません。
しかし、逆を言うと、どんなに業績がよくてもボーナスは本人の昇級以外では大きく変わらないということです。
年齢が上がってくるまで耐えられればよかったのかも知れませんが、私は無理でした。
つまり、公務員看護師は長く勤めなければそんなに給料もボーナスも退職金も多くないということです。
定年まで働ける? 退職金が多い?年功序列で昇給する?
そもそも看護師の職場は定年まで働き続けられる職場なのでしょうか?
公務員看護師なので、3~5年ごとに部署移動や、自治体内に違う病院があれば転勤はあり、本当に同じ職場にずっと、ということは少ないです。
しかし、大体の職場は忙しいです。人間関係やら体力勝負の同じ職場で60歳近くまで働きぬくことはできるのでしょうか?そもそも辛くないですか?
今回の新型コロナでは公立病院が積極的にPCR検査をしなければならないし、患者も受け入れなければなりません。
なにかあった時、民間より忙しくなるのは必至だと思います。
楽そうな民間のクリニックとか老人ホームとかに格下げしながら長く看護師を続けていく方が多いと思います。
公務員看護師時代に周りを見ていたら、公務員看護師として長く働いている人は、人間性や技術性に何となく問題ありで他の病院でやっていけそうにない看護師か、
めちゃめちゃ仕事ができて、どんな苦行にも耐えられる要領の良い人に分かれていました。
定年まで働き続けられる気合があるのであれば、お得かもしれません。
福利厚生がしっかりしている?休みがしっかりとれる?
一般の病院だと、完全週休2日制と夏季休暇、年末年始休暇ぐらいが多いと思います。有給休暇も年10~20日ぐらいが平均でしょう。
公務員看護師はそれ以上に、有給扱いの休みが多いです。
また、祝日も休みとしてカウントされるので完全週休二日制+祝日休なので、休みは多いです。
有給に関しては年間20日以上付きます。それ以外に、忌引きやら結婚でのお祝い休暇やら、他の企業ではあまりとらせてもらえないような子供の看護休暇(有給)等どんどんついていきます。
病気になったら病休で1年間90日間は休んでも満額の給料が入り、休職をしたとしても、給料がそこそこ入ります。
ただはやり、休みは・・・相当なことがないと使えないです。
看護師は常に人が足りません。人員不足です。
シフトを勝手にくまれて、月一回の休み希望しか受け付けてもらえず、最低限の夏休み、年末年始休暇、GWの祝日分をすべての看護師に回すのにいっぱいいっぱいです。
特に勤務表を作るのが下手な師長が多かったです。
身体を壊したり、家族になにかあった場合や有事の際でも給料が減らずに休めるのでそこはいいかと思いますが、そうそう有給なんて使い切れません。
民間の職場でも、最近は介護休暇や休職制度を設けているので、最悪の場合使うことはできます。
そしたら別にどこの職場だって変わりませんよね。
離職率が低い?
まぁそんなわけないのは皆さんもわかりますよね。
看護師はどんな職場でも辞めるときは辞めます。
https://www.kango-roo.com/career/guide/article/25看護師の離職率と離職理由
印象としては大学病院よりは辞める人は少ない印象です。
新人はあまり辞めません。
子育てに手厚いので、それを見越してか、
育休明けやある程度子供が育ってからリタイアしていくママさんは結構多かった印象です。
転勤が少ない?
自治体によると思いますが、主に自治体内の移動になるので、そこまで長距離になることはないかもしれません。何となく転勤を断ることもできます。
逆に民間の病院は規模が小さければ看護師の転勤なんてまずありえません。
そう考えたら自分の働きたいとこで、腰を据え置きたいなら民間の方がいいです。
忙しくなさそう?残業が少ない?
公立病院は特に地方の中核病院になっていることが多く、色々な患者が来て忙しいです。
病棟により、あたり外れはありますが、忙しい病棟の方が多いです。
民間の病院が嫌煙しがちな生活保護患者や路上生活患者も受け入れなければなりません。
民間より人員が多い場合もありますが、公務員看護師は丁寧にゆっくり仕事をする看護師が多い印象だったので、仕事が早く終わるわけでもありません。
そうすると、当たり前ですが残業は多いです。
むしろ、下手な民間企業より、残業規制されるので、サービス残業をしていました。
民間では、病院によると思いますが、自由に残業した分を残業代請求できます。
公務員の時の私の病院では1日2時間以上残業をするとペナルティがあるのか?
2時間以上残業しないように言われました。
残業に入る前に、上司にこれぐらい残業しますけどいいですか?といって見積もり残業の申請書を出し、許可を得て残業しないといけません。
もちろんその時間を超えてしまった場合は、申請できますが、手続きが面倒くさいからといわれ、サービス残業になったりします。
看護師あるあるの前残業も、普通に存在するし、それについて給料が支払われることもありません。
そもそも残業はあまりしたくありませんが、どうせ残業するなら
残業代がしっかりでる民間で働いた方がお得と感じました。
首にならない?企業がつぶれない?
訴訟や問題行動が起こったりしたらわかりませんが、一方的に首はまずありません。
そんなにひどい行動を起こす看護師はいないと思っているのですが・・・
病院がつぶれる。これもあんまり聞かなくないですか?
医療業界は公立病院でも民間病院でもクリニックでもそうそうつぶれません。
公立病院はつぶれませんが、年々民間委託に切り替えていく方針(無駄に税金使えないから?)が多いと思います。
国立病院が行政独立法人になったりとかです。
働き口は変わらないのに、公務員から、少し恵まれた看護師に変わってしまうこともあります。
たとえ、つぶれたところで、他にもいっぱい看護師として働ける所はあるので別に困りません。
子育てしやすい?
唯一いいなと思ったのは子育てに対しての支援が大きいことです。
公務員看護師の時は、産休を3年とってもいいと言われたり、時短勤務を積極的に勧めてきたり、周りの看護師も子育てしながら働いてる看護師が多かったので、子育てに理解があり、協力体制がしっかりしています。
普通の看護師の職場だとまず融通してもらえず、夜勤早くやれやら、産休さっさと上がってこいやら、時短勤務?なみんな忙しいのにできるわけないでしょ等言われますが(民間の看護師の友達談)、公務員看護師ではそんなことはありませんでした。
ただ育休手当やら復帰後の時短勤務の時は、びっくりするほど給料が低かったので、下手したら近場のクリニックで働いた方が給料がよかったりします。
公務員看護師の週5日の2時間早くあがる時短より、近場のクリニックで週3フルタイムのときと給料がほぼ変わりませんでした。
民間転職して1年になり、フルタイム正社員になりました。
公務員時代と比べると通勤や業務は楽で、朝家を出る時間は同じで、帰りは2時間早く帰ってきており、身体は楽なのにも関わらず公務員時代より給料が月10万以上多くもらえています。
子供とも余裕をもって関われるので、民間に転職した今の方が子育てしやすく感じます。
有事の際にも保障が受けられやすい?
今回のコロナ騒動で、一般企業は派遣切りや働けず給料が減る、企業が倒産等ありました。
医療業界もボーナスが出ない等ニュースになりましたが、給料が激減というニュースはありませんでした。
普通の公務員なら、有事の際はまず、働かなければなりません。むしろ無理やり働かされます。
もし、感染症の可能性があり、業務ができず、休んでいたとしても、恐らくなんかしら手当やら、休職制度やらを駆使して、お給料をもらえるでしょう。職を失う心配もありません。
民間のクリニックなら、患者が来なくてクリニックが赤字になってパートの出勤が減らされて給料が減ったりするかもしれません。
小さな病院だったら患者が入院してこなくなって病棟が暇になるかもしれません(たぶんないけど)
しかしながら我々は看護師です。看護師はむしろもっと休めません。
コロナであれ、災害であれ、人の命を救いに行かねばなりません。
つまり、看護師であるかぎり仕事がなくてお金がないと言うことはないのです。
もしクリニック等が臨時休業でお給料がでないというのであれば、一時的に派遣会社に登録して、そのとき必要とされている医療機関(今回で言えばコロナ関係、災害だったら災害派遣看護師等)に就労にいけばいいだけの話です。
そのような派遣看護師の場合、普段の時給の1.5倍ぐらい時給2000円から2500円の求人とかぞろぞろあります。
有事の際は駆り出されます。職に困ることはありません。
結局看護師は公務員でなくても全然問題なし。
結局私は子育て中でしたが、公務員看護師を辞めました。
休みが減って少しやり辛い気もしましたが、自宅から近いクリニックでのんびりと働けて、給料も公務員時代より良くてとても満足しています。
公務員は安定しているという神話にとらわれず、看護師として自分に合った働き方ができる職場を見つけられたらいいと思います。
コメント