高収入!?公務員看護師のお給料。大学病院看護師から転職した給料の違い

公務員 看護師

皆さん公務員と思い浮かべるとどんなイメージがありますか?

安定しているとか、給料がいいとか思いますよね?
それに看護師という肩書がついたら本当にすごいのでは!?と思いませんか?

私は大学病院から転職した際、公務員看護師の給料の低さに驚きました

都内から地方になったので物価が違うので、しょうがないとも思いますが
私の年収で言うと50万~100万ぐらいの違いがありました。

公務員看護師の給料サイトをみると
民間病院より公務員看護師の方が給料は高いように見えます。

ただ、看護師にもさまざまな働き方があるので、平均として出すにはデータがおおざっぱすぎます

大学病院看護師から公務員看護師(総合病院、病棟配属)へ転職

基本給

新卒の基本給

私の大学病院の新卒の基本給は

20,1500 でした。

想像よりはるかに少なくてびっくりしました。

全国の平均は

  • 看護師平均   新卒  基本給  206,000
  • 公務員看護師  新卒  基本給  207,000
  • 大学病院看護師 新卒  基本給  216,000

公にされている基本給の相場です

私の大学病院が少なかっただけだったのかもしれません。

中途採用の基本給

中途採用でも、看護師、何年目かで増額された状態でスタートします。

転職した直後、基本給は5年目看護師で 基本給213,000スタートでした。

新卒の時点で、基本給が違うので、少なくなるのは当然でしょう。
中途採用で即戦力だし、大学病院時代とそんなに変わらないでしょ。
と思っていたのであまりの少なさにびっくりしました。

基本給だけで見ても、転職直後の給料は少ないです

しかし、職場によって、中途でも最初の基本給からスタートしたり、多少融通が利くような病院もあります。

翌年の4月には定時昇給で 219,000になったので、一年で大学病院の基本給と同じになったということです。

公務員の昇給

公務員の給与表 等級区分がどの自治体にもあり、それに沿って昇給していきます。
ホームページ等で確認できる場合が多いです。

定時昇給が4月にあり、特に問題なく普通に業務していれば年間約6000円ずつ昇給していきます。
学会にでたり、院内で資格を取ったりすると等級が追加されるので、追加で約2~3000円ぐらい上がります。

公務員看護師、長く働ける場合が多いので、10年以上超えてくると大学病院を上回っていきます。そこからも昇給し続けるので、長く働くと、特に出世しなくても年収はどんどん上がり続けていきます

特に何もしていない、私の場合4年で2万円上がりました。

主任や師長等の昇進試験に合格すると等級区分自体のランクが変わるので昇給率が上がります
ただ合格してすぐは、給料が上がった実感がないと、どの主任さん達も言っていました。

役職を持つ人たちは、それ以上に業務や責任が増えて割に合わないです。

大学病院の昇給

大学病院は病院によって違いますが、4月の昇給は3000~5000円ぐらいで、年々昇給率が悪くなっていきます。

私は4年で1万2千円の増額のみでした。

若いうちは何となく他の人より多くもらっているのでありがたいですが、忙しさや責任に伴わないと少し年齢の高めの先輩は言っていました。

派手な使い方をしなければ、ボーナスは全部貯金できたりはします。

手当

休日手当

公務員は祝日手当は一日出勤することにより、追加で約20,000円でした。すごい。

大学病院時代の休日手当はありませんでした。

公務員になってゴールデンウィークや年末年始の勤務をすると7~8万給料が上がってびっくりしました。

夜勤手当

公務員時代は一回約6000円ぐらいでした。とても安く感じますが、からくりがありました。

大学病院時代は夜勤手当は一回1~2万円だったので、「夜勤一回するとお金いっぱいはいるからがんばろう」と思えましたが、公務員時代はそうじゃなかったので、夜勤に対するモチベーションが低くなっていました。

公務員時代の妊娠中に一時的に夜勤ができなくなったことがありました。

その際基本給が約5万減りました。夜勤が基本給に含まれているようだったので、夜勤をしないと基本給が下がります。

公にはしていませんが、公務員病院は月2回(32時間)は夜勤をやることが基本給に含まれているので、やらないと基本給がガクンと下がってしまうので、どんなに事情がある人でも月2回夜勤をやっていました。

外来等で夜勤がない病棟は基本給が減ることはありません。
また子育て中は夜勤をしない状態でも基本給と一部手当は満額支給されていたので、結果子育て中の方が給料がよかったです。

子供を産む前は夜勤をしっかりやっていないと稼げません

残業手当

公務員病院も一般と同じようにもらえます。しかし、自分で勝手に残業ができません。
上司に命令されて残業をするという体裁なので、残業が始まる前に上司にどれぐらい仕事が残っているか報告します。

3時間欲しいと思っても、2時間までではないと、残業代が上がってしまうので、2時間しかもらえない場合もありました。

もちろんサービス残業になります。タイムカードがないので、手書きでの書類で記入します。

その他

それ以外にも、地域手当や特殊手当等で

月で手取り23万~35万ぐらいの間で推移してました。

大学病院は基本的に給料は高く、夜勤と残業で給料が上がっていくのですが、毎月そこまで大きな変動はありませんでした

公務員病院は基本給は少なく、さらに夜勤と残業で給料は上がらない、それでも、祝日手当でびっくりするほど給料の変動があるという印象でした。

ボーナス

基本給×比率での支給となりますが、大学病院時代より一回当たり約20万少なかったです。

大学病院は民間病院なので、業績次第になります。大体3カ月~4カ月分ぐらいな病院が多いです。

公務員のボーナス査定は一般企業の平均ということもあって、少ない印象でした。

昇給したり、昇進したりすると基本給が上がるのでボーナスは良くなったという話はよく聞きます。

これも長くお勤めなら民間より多いですね。

退職金

公務員と同等の扱いを受けるので、民間の中規模病院より多くもらえます。これも比率表を公表している自治体が多いので参考にしてみてください。

中途採用になると努めている期間が短くなるので、満額にはならず、もちろん少なくなります。

私は産休・育休・病休・休職含めて約5年勤めていました。

育休中や休職中は退職金査定は低くなり基本給も低いのですが、退職時、約90万円いただきました。

大学病院を退職するときは、休職期間なく丸4年勤めて、約70万円だったので・・・・

退職金は公務員看護師の方が多いです。

転職の際の注意点

勤めている職場の給与明細は必ず取っておいて、基本給や諸手当を確認しましょう。

看護師は一般の女性と比べて給料の心配が少ないと思います。そのため給料の総支給額しか気にしない方が多と思います。(私も大学病院時代は手当なんて気にしたことなかったのですが・・・)

転職の際は、基本給や諸手当の割合が、結構重要になってきます。自分の給料はどうなっているのか、転職先の給料形態はどうなっているのかしっかり確認しましょう。

また、転職してすぐはボーナスがもらえない場合や住民税が一括で請求される場合があります。
そのあたりも含めて、転職時期を検討してみてもいいかもしれません。

適当に就職活動をすると、私のようにびっくりすることになると思います。

そうならないよう事前に情報収集をしっかりしていきましょう。

公務員看護師と大学病院看護師の給料の違い まとめ

  • 大学病院から公務員看護師に転職してすぐは給料が減る。
  • 長期的にみると公務員看護師の給料は増えていく。
  • 自分の生活圏の看護師の平均給料と比べて公務員看護師の給料が高いか安いか確認したほうがいい。
  • 公務員看護師になるには新卒から入っていたほうがお得。
  • 公務員ブランドや福利厚生を目当てにするのであれば、コスパはいい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました